Free

- 90 lessons
- 0 quizzes
- 96 week duration
-
Section 1
-
Section 2
-
Section 3
-
Section 4
-
Section 5
-
Section 6
-
Section 7
-
Section 8
-
Section 9
Lesson 12: ~がかり
Usage:

Noun(time or people) + がかり
Meaning:
「~がかり」means “It took … to do something”. |
Examples:
10人がかりでその像を運んだ。 It took ten people to carry the statue. 三日がかりで年賀状を書いた。 It took me three days to write New Year’s cards. |
Next
Lesson 13: ~がたい
2 thoughts on “Lesson 12: ~がかり”
Leave a Reply
You must be logged in to post a comment.
引っ越しの準備は3人がかりで運び終わりました。
彼は3年がかりで日本語を話すのは上手になりました。
ロマは一日がかりで立たなかった。
すみません、質問があるんです。
「がかり」の後はいつも「で」の助詞が付いていますか。
読んでくれてありがとうございます。