Free
- 44 lessons
- 0 quizzes
- 96 week duration
-
Section 1
- 31.萌え(もえ)
- 32.銭湯(せんとう)
- 33.下町や山の手(したまちややまのて)
- 34.山の手の生活習慣(やまのてのせいかつしゅうかん)
- 35.相撲(すもう)
- 36.鯉のぼり(こいのぼり)
- 37.浮世絵(うきよえ)
- 38.芸妓(げいぎ)
- 39.能(のう)
- 40.茶道(さどう)
- 41.華道(かどう)
- 42.剣道の起源(けんどうのきげん)
- 43.柔道(じゅうどう)
- 44.空手の起源(からてのきげん)
- 45.大晦日(おおみそか)
- 46.初詣(はつもうで)
- 47.節分(せつぶん)
- 48.ひな祭り(ひなまつり)
- 49.七夕(たなばた)
- 50.お盆(おぼん)
- 51.月見(つきみ)
- 52.七五三(しちごさん)
- 53.日本の休日(にほんのきゅうじつ)
- 54.桜満開の四月(さくらまんかいのしがつ)
- 55.金閣寺(きんかくじ)
- 56.東京タワー(とうきょうタワー)
- 57.立山黑部(たてやまくろべ)
- 58.合掌村(がっしょうむら)
- 59.JR線(JRせん)
- 60.日本の交通と住宅(にほんのこうつうとじゅうたく)
- 61.山手線(やまのてせん)
- 62.山手の手(やまのてのて)
- 63.下町(したまち)
- 64.玄関(げんかん)
- 65.お風呂(おふろ)
- 66.日本の住宅(にほんのじゅうたく)
- 67.小学生の朝(しょうがくせいのあさ)
- 68.学校給食(がっこうきゅうしょく)
- 69.小学校の午後(しょうがっこうのごご)
- 70.放課後(ほうかご)
- 71.日本の勤務時間(にほんのきんむじかん)
- 72.会社と部活動(かいしゃとぶかつどう)
- 73.日本人と休暇の使い方(にほんじんときゅうかのつかいかた)
- 74.日本の年度(にほんのねんど)
64.玄関(げんかん)
人口が密集しているアジアの国の中では、日本は一戸建てが非常に多い国です。だから集合住宅は「家」とはあまり言いません。「部屋」ということが多いです。 日本の家の特徴は、玄関があることです。諸外国にも靴を脱ぐ習慣のある国もありますが、玄関は特にありません。 家の中は玄関より一段高くなっています。それで他人の家に入ることを「家に上がる」というのです。 |
Furigana Version:
人口が密集しているアジアの国の中では、 日本は一戸建てが非常に多い国です。 だから集合住宅は「家」とはあまり言いません。 「部屋」ということが多いです。 日本の家の特徴は、玄関があることです。 諸外国にも靴を脱ぐ習慣のある国もありますが、 玄関は特にありません。 家の中は玄関より一段高くなっています。 それで他人の家に入ることを「家に上がる」というのです。 |
Word | Reading | Meaning |
---|---|---|
玄関 | げんかん | entrance |
人口 | じんこう | population |
密集する | みっしゅうする | to crowd |
アジア | アジア | Asia |
国 | くに | country |
中 | なか | in ~ |
日本 | にほん | Japan |
一戸建て | いっこだて | detached house |
非常に | ひじょうに | very |
多い | おおい | many |
だから | だから | so |
集合住宅 | しゅうごうじゅうたく | housing complex |
家 | いえ | house |
あまり | あまり | not really |
言う | いう | to say |
部屋 | へや | room |
こと | こと | thing |
特徴 | とくちょう | characteristic |
ある | ある | there be |
諸外国 | しょがいこく | foreign countries |
靴 | くつ | shoes |
脱ぐ | ぬぐ | to take off |
習慣 | しゅうかん | habits |
特に | とくに | especially |
より一段 | よりいちだん | more |
高い | たかい | high |
なる | なる | to become |
それで | それで | so |
他人 | たにん | others |
入る | はいる | to enter |
上がる | あがる | to go up |
低い | ひくい | low |
泥 | どろ | mud |
0
Prev
63.下町(したまち)
Next
65.お風呂(おふろ)