Free
- 44 lessons
- 0 quizzes
- 96 week duration
-
Section 1
- 31.萌え(もえ)
- 32.銭湯(せんとう)
- 33.下町や山の手(したまちややまのて)
- 34.山の手の生活習慣(やまのてのせいかつしゅうかん)
- 35.相撲(すもう)
- 36.鯉のぼり(こいのぼり)
- 37.浮世絵(うきよえ)
- 38.芸妓(げいぎ)
- 39.能(のう)
- 40.茶道(さどう)
- 41.華道(かどう)
- 42.剣道の起源(けんどうのきげん)
- 43.柔道(じゅうどう)
- 44.空手の起源(からてのきげん)
- 45.大晦日(おおみそか)
- 46.初詣(はつもうで)
- 47.節分(せつぶん)
- 48.ひな祭り(ひなまつり)
- 49.七夕(たなばた)
- 50.お盆(おぼん)
- 51.月見(つきみ)
- 52.七五三(しちごさん)
- 53.日本の休日(にほんのきゅうじつ)
- 54.桜満開の四月(さくらまんかいのしがつ)
- 55.金閣寺(きんかくじ)
- 56.東京タワー(とうきょうタワー)
- 57.立山黑部(たてやまくろべ)
- 58.合掌村(がっしょうむら)
- 59.JR線(JRせん)
- 60.日本の交通と住宅(にほんのこうつうとじゅうたく)
- 61.山手線(やまのてせん)
- 62.山手の手(やまのてのて)
- 63.下町(したまち)
- 64.玄関(げんかん)
- 65.お風呂(おふろ)
- 66.日本の住宅(にほんのじゅうたく)
- 67.小学生の朝(しょうがくせいのあさ)
- 68.学校給食(がっこうきゅうしょく)
- 69.小学校の午後(しょうがっこうのごご)
- 70.放課後(ほうかご)
- 71.日本の勤務時間(にほんのきんむじかん)
- 72.会社と部活動(かいしゃとぶかつどう)
- 73.日本人と休暇の使い方(にほんじんときゅうかのつかいかた)
- 74.日本の年度(にほんのねんど)
58.合掌村(がっしょうむら)
合掌村とは、「合掌造り」によって作られた日本の伝統家屋が集結しているところです。その歴史は古く、江戸時代中期から現代に残されています。 世界的にも極めて貴重な文化遺産であるため、白川郷・五箇山の合掌造り集落が、世界遺産として登録されました。合掌造りとは、雪が積もらないように急な斜面を描く大きな屋根が、掌を合わせたように見えるのでこの名がついています。 自然の景観を守るため、ところにより車は地下の駐車場に止められており、二百年前の姿を今にそのまま残しています。 |
Furigana Version:
合掌村とは、「合掌造り」によって作られた 日本の伝統家屋が集結しているところです。 その歴史は古く、江戸時代中期から現代に残されています。 世界的にも極めて貴重な文化遺産であるため、 白川郷・五箇山の合掌造り集落が、世界遺産として登録されました。 合掌造りとは、雪が積もらないように急な斜面を描く大きな屋根が、 掌を合わせたように見えるのでこの名がついています。 自然の景観を守るため、 ところにより車は地下の駐車場に止められており、 二百年前の姿を今にそのまま残しています。 |
Word | Reading | Meaning |
---|---|---|
合掌村 | がっしょうむら | Gasshou village |
合掌造り | がっしょうづくり | house with rafter roof |
作る | つくる | to make |
日本 | にほん | Japan |
伝統 | でんとう | tradition |
家屋 | かおく | house |
集結する | しゅうけつする | to gather |
ところ | ところ | place |
歴史 | れきし | history |
古い | ふるい | old |
江戸時代 | えどじだい | edo period |
中期 | ちゅうき | mid-term |
現代 | げんだい | present day |
残る | のこる | to remain |
世界的に | せかいてきに | worldwide |
極めて | きわめて | extremely |
貴重 | きちょう | valuable |
文化 | ぶんか | culture |
遺産 | いさん | heritage |
集落 | しゅうらく | village |
世界遺産 | せかいいさん | world heritage |
登録する | とうろくする | to register |
雪 | ゆき | snow |
積もる | つもる | to accumulate |
急 | きゅう | sudden |
斜面 | しゃめん | slope |
描く | えがく | to draw |
大き | おおき | big |
屋根 | やね | roof |
掌 | てのひら | palm |
合わせる | あわせる | to put together |
見る | みる | to see |
名 | な | name |
つく | つく | to be named |
自然 | しぜん | nature |
景観 | けいかん | landscape |
守る | まもる | to protect |
ところ | ところ | place |
車 | くるま | car |
地下 | ちか | underground |
駐車場 | ちゅうしゃじょう | parking lot |
止める | とめる | to stop |
二百年 | にひゃくねん | 200 years |
前 | まえ | previous |
姿 | すがた | appearance |
今 | いま | now |
そのまま | そのまま | as it is |
残す | のこす | to leave |
0
Prev
57.立山黑部(たてやまくろべ)
Next
59.JR線(JRせん)