Free
- 44 lessons
- 0 quizzes
- 96 week duration
-
Section 1
- 31.萌え(もえ)
- 32.銭湯(せんとう)
- 33.下町や山の手(したまちややまのて)
- 34.山の手の生活習慣(やまのてのせいかつしゅうかん)
- 35.相撲(すもう)
- 36.鯉のぼり(こいのぼり)
- 37.浮世絵(うきよえ)
- 38.芸妓(げいぎ)
- 39.能(のう)
- 40.茶道(さどう)
- 41.華道(かどう)
- 42.剣道の起源(けんどうのきげん)
- 43.柔道(じゅうどう)
- 44.空手の起源(からてのきげん)
- 45.大晦日(おおみそか)
- 46.初詣(はつもうで)
- 47.節分(せつぶん)
- 48.ひな祭り(ひなまつり)
- 49.七夕(たなばた)
- 50.お盆(おぼん)
- 51.月見(つきみ)
- 52.七五三(しちごさん)
- 53.日本の休日(にほんのきゅうじつ)
- 54.桜満開の四月(さくらまんかいのしがつ)
- 55.金閣寺(きんかくじ)
- 56.東京タワー(とうきょうタワー)
- 57.立山黑部(たてやまくろべ)
- 58.合掌村(がっしょうむら)
- 59.JR線(JRせん)
- 60.日本の交通と住宅(にほんのこうつうとじゅうたく)
- 61.山手線(やまのてせん)
- 62.山手の手(やまのてのて)
- 63.下町(したまち)
- 64.玄関(げんかん)
- 65.お風呂(おふろ)
- 66.日本の住宅(にほんのじゅうたく)
- 67.小学生の朝(しょうがくせいのあさ)
- 68.学校給食(がっこうきゅうしょく)
- 69.小学校の午後(しょうがっこうのごご)
- 70.放課後(ほうかご)
- 71.日本の勤務時間(にほんのきんむじかん)
- 72.会社と部活動(かいしゃとぶかつどう)
- 73.日本人と休暇の使い方(にほんじんときゅうかのつかいかた)
- 74.日本の年度(にほんのねんど)
57.立山黑部(たてやまくろべ)
「立山黒部アルペンルート」とは、富山県から長野県に続く山岳観光路のことを言います。全長はおおよそ25キロメートルですが、落差は最高で2キロメートルもあります。 ルート内にはケーブルカーやロープウエー、バスなどがあります。山岳地帯の最高峰は標高3150メートルの「立山」で、谷となっている部分には「黒部ダム」があります。 またこの地帯には、国から「特別天然記念物」に指定されている、貴重な野生の日本カミシカも生息しています。山岳地帯なので11月から氷点下になり、春でも雪が残ります。 |
Furigana Version:
「立山黒部アルペンルート」とは、 富山県から長野県に続く山岳観光路のことを言います。 全長はおおよそ25キロメートルですが、 落差は最高で2キロメートルもあります。 ルート内にはケーブルカーやロープウエー、バスなどがあります。 山岳地帯の最高峰は標高3150メートルの「立山」で、 谷となっている部分には「黒部ダム」があります。 またこの地帯には、国から「特別天然記念物」に指定されている、 貴重な野生の日本カミシカも生息しています。 山岳地帯なので11月から氷点下になり、春でも雪が残ります。 |
Word | Reading | Meaning |
---|---|---|
立山黒部 | たてやまくろべ | tateyama kurobe |
アルペンルート | アルペンルート | alpine route |
富山県 | とやまけん | toyama prefecture |
長野県 | ながのけん | nagano prefecture |
続く | つづく | to continue |
山岳 | さんがく | mountains |
観光路 | かんこうみち | tourism road |
こと | こと | thing |
言う | いう | to say |
全長 | ぜんちょう | full length |
おおよそ | おおよそ | approximately |
キロメートル | キロメートル | kilometer |
落差 | らくさ | difference |
最高 | さいこう | highest |
ある | ある | there be |
ルート内 | ルートない | in the route |
ケーブルカー | ケーブルカー | cable car |
ロープウエー | ロープウエー | ropeway |
バス | バス | bus |
地帯 | ちたい | zone |
最高峰 | さいこうほう | the highest peak |
標高 | ひょうこう | elevation |
メートル | メートル | meter |
立山 | たてやま | tateyama |
谷 | たに | valley |
なる | なる | to become |
部分 | ぶぶん | part |
黒部ダム | くろべダム | kurobe dam |
また | また | also |
国 | くに | country |
特別 | とくべつ | special |
天然 | てんねん | natural |
記念物 | きねんぶつ | souvenir |
指定する | していする | to specify |
貴重 | きちょう | valuable |
野生 | やせい | wild |
日本 | にほん | Japan |
カモシカ | カモシカ | serow |
生息する | せいそくする | to inhabit |
11月 | じゅういちがつ | November |
氷点下 | ひょうてんか | below zero |
春 | はる | spring |
雪 | ゆき | snow |
残る | のこる | to remain |
0
Prev
56.東京タワー(とうきょうタワー)
Next
58.合掌村(がっしょうむら)