Free
- 44 lessons
- 0 quizzes
- 96 week duration
-
Section 1
- 31.萌え(もえ)
- 32.銭湯(せんとう)
- 33.下町や山の手(したまちややまのて)
- 34.山の手の生活習慣(やまのてのせいかつしゅうかん)
- 35.相撲(すもう)
- 36.鯉のぼり(こいのぼり)
- 37.浮世絵(うきよえ)
- 38.芸妓(げいぎ)
- 39.能(のう)
- 40.茶道(さどう)
- 41.華道(かどう)
- 42.剣道の起源(けんどうのきげん)
- 43.柔道(じゅうどう)
- 44.空手の起源(からてのきげん)
- 45.大晦日(おおみそか)
- 46.初詣(はつもうで)
- 47.節分(せつぶん)
- 48.ひな祭り(ひなまつり)
- 49.七夕(たなばた)
- 50.お盆(おぼん)
- 51.月見(つきみ)
- 52.七五三(しちごさん)
- 53.日本の休日(にほんのきゅうじつ)
- 54.桜満開の四月(さくらまんかいのしがつ)
- 55.金閣寺(きんかくじ)
- 56.東京タワー(とうきょうタワー)
- 57.立山黑部(たてやまくろべ)
- 58.合掌村(がっしょうむら)
- 59.JR線(JRせん)
- 60.日本の交通と住宅(にほんのこうつうとじゅうたく)
- 61.山手線(やまのてせん)
- 62.山手の手(やまのてのて)
- 63.下町(したまち)
- 64.玄関(げんかん)
- 65.お風呂(おふろ)
- 66.日本の住宅(にほんのじゅうたく)
- 67.小学生の朝(しょうがくせいのあさ)
- 68.学校給食(がっこうきゅうしょく)
- 69.小学校の午後(しょうがっこうのごご)
- 70.放課後(ほうかご)
- 71.日本の勤務時間(にほんのきんむじかん)
- 72.会社と部活動(かいしゃとぶかつどう)
- 73.日本人と休暇の使い方(にほんじんときゅうかのつかいかた)
- 74.日本の年度(にほんのねんど)
42.剣道の起源(けんどうのきげん)
鎌倉時代以前は、中国とまったく同じ「剣」と「刀」を用いていましたが、それ以降はこの二つが合体した独特の「日本刀」が生まれました。 この「日本刀」は「剣」と「刀」の混血なので両方の名で呼ばれます。日本刀が生み出されてから、両手で使う独特の技術が発達し、「日本剣術」各流派となりました。 それが「剣道」として世界に知られることになりますが、古流剣術は今も伝承があります。 |
Furigana Version:
鎌倉時代以前は、 中国とまったく同じ「剣」と「刀」を用いていましたが、 それ以降はこの二つが合体した独特の「日本刀」が生まれました。 この「日本刀」は「剣」と「刀」の混血なので両方の名で呼ばれます。 日本刀が生み出されてから、両手で使う独特の技術が発達し、 「日本剣術」各流派となりました。 それが「剣道」として世界に知られることになりますが、 古流剣術は今も伝承があります。 |
Word | Reading | Meaning |
---|---|---|
剣道 | けんどう | kendo |
起源 | きげん | origin |
鎌倉時代 | かまくらじだい | kamakura period |
以前 | いぜん | before |
中国 | ちゅうごく | China |
まったく | まったく | quite |
同じ | おなじ | the same |
剣 | けん | sword |
刀 | かたな | sword |
用いる | もちいる | to use |
それ以降 | それいこう | after that |
二つ | ふたつ | two |
合体する | がったいする | to combine |
独特 | どくとく | unique |
日本刀 | にほんとう | Japanese sword |
生まれる | うまれる | to be born |
混血 | こんけつ | mixed race |
両方 | りょうほう | both |
名 | な | name |
呼ぶ | よぶ | to call |
生み出す | うみだす | to produce |
両手 | りょうて | both hands |
使う | つかう | to use |
技術 | ぎじゅつ | technology |
発達する | はったつする | to develop |
剣術 | けんじゅつ | swordsmanship |
各流派 | かくりゅうは | each school |
なる | なる | to become |
世界 | せかい | world |
知る | しる | to know |
古流 | こりゅう | old school |
今 | いま | now |
伝承 | でんしょう | tradition |
ある | ある | there be |
0
Prev
41.華道(かどう)
Next
43.柔道(じゅうどう)