Free
- 44 lessons
- 0 quizzes
- 96 week duration
-
Section 1
- 31.萌え(もえ)
- 32.銭湯(せんとう)
- 33.下町や山の手(したまちややまのて)
- 34.山の手の生活習慣(やまのてのせいかつしゅうかん)
- 35.相撲(すもう)
- 36.鯉のぼり(こいのぼり)
- 37.浮世絵(うきよえ)
- 38.芸妓(げいぎ)
- 39.能(のう)
- 40.茶道(さどう)
- 41.華道(かどう)
- 42.剣道の起源(けんどうのきげん)
- 43.柔道(じゅうどう)
- 44.空手の起源(からてのきげん)
- 45.大晦日(おおみそか)
- 46.初詣(はつもうで)
- 47.節分(せつぶん)
- 48.ひな祭り(ひなまつり)
- 49.七夕(たなばた)
- 50.お盆(おぼん)
- 51.月見(つきみ)
- 52.七五三(しちごさん)
- 53.日本の休日(にほんのきゅうじつ)
- 54.桜満開の四月(さくらまんかいのしがつ)
- 55.金閣寺(きんかくじ)
- 56.東京タワー(とうきょうタワー)
- 57.立山黑部(たてやまくろべ)
- 58.合掌村(がっしょうむら)
- 59.JR線(JRせん)
- 60.日本の交通と住宅(にほんのこうつうとじゅうたく)
- 61.山手線(やまのてせん)
- 62.山手の手(やまのてのて)
- 63.下町(したまち)
- 64.玄関(げんかん)
- 65.お風呂(おふろ)
- 66.日本の住宅(にほんのじゅうたく)
- 67.小学生の朝(しょうがくせいのあさ)
- 68.学校給食(がっこうきゅうしょく)
- 69.小学校の午後(しょうがっこうのごご)
- 70.放課後(ほうかご)
- 71.日本の勤務時間(にほんのきんむじかん)
- 72.会社と部活動(かいしゃとぶかつどう)
- 73.日本人と休暇の使い方(にほんじんときゅうかのつかいかた)
- 74.日本の年度(にほんのねんど)
39.能(のう)
能は面をつけて演じる日本の伝統芸能です。中国と違い、日本では時代ごとの文化がそのまま残っているのが特徴です。能(能楽)や歌舞伎もその一つです。 能は鎌倉時代から室町時代の演劇です。最も新しい江戸時代の歌舞伎も、最も古い鎌倉時代の能も、どちらも完備された状態で保存されているのは驚嘆に値します。 派手で華麗な歌舞伎とは対照的に、動きや感情表現が少なく、「幽玄の美」を演出します。無表情の仮面をつけて、体の動きで無表情の仮面に表情を映すのが特徴です。 |
Furigana Version:
能は面をつけて演じる日本の伝統芸能です。 中国と違い、 日本では時代ごとの文化がそのまま残っているのが特徴です。 能(能楽)や歌舞伎もその一つです。 能は鎌倉時代から室町時代の演劇です。 最も新しい江戸時代の歌舞伎も、最も古い鎌倉時代の能も、 どちらも完備された状態で保存されているのは驚嘆に値します。 派手で華麗な歌舞伎とは対照的に、動きや感情表現が少なく、 「幽玄の美」を演出します。 無表情の仮面をつけて、 体の動きで無表情の仮面に表情を映すのが特徴です。 |
Word | Reading | Meaning |
---|---|---|
能 | のう | Noh |
面 | めん | mask |
つける | つける | to put on |
演じる | えんじる | to play |
日本 | にほん | Japan |
伝統 | でんとう | tradition |
芸能 | げいのう | performing arts |
中国 | ちゅうごく | China |
違う | ちがう | to be different |
時代 | じだい | age |
文化 | ぶんか | culture |
そのまま | そのまま | as it is |
残る | のこる | to remain |
特徴 | とくちょう | feature |
能楽 | のうがく | Noh |
歌舞伎 | かぶき | Kabuki |
一つ | ひとつ | one |
鎌倉時代 | かまくらじだい | kamakura period |
室町時代 | むろまちじだい | muromachi period |
演劇 | えんげき | theater |
最も | もっとも | most |
新しい | あたらしい | new |
江戸時代 | えどじだい | edo period |
古い | ふるい | old |
どちら | どちら | which |
完備する | かんびする | to complete |
状態 | じょうたい | status |
保存する | ほぞんする | to save |
驚嘆 | きょうたん | marvel |
値する | あたいする | be worth |
派手 | はで | flashy |
華麗 | かれい | splendid |
対照的 | たいしょうてき | contrast |
動き | うごき | movement |
感情 | かんじょう | emotion |
表現 | ひょうげん | expression |
少ない | すくない | a few |
幽玄 | ゆうげん | mystery |
美 | び | beauty |
演出する | えんしゅつする | to produce |
無表情 | むひょうじょう | poker-faced |
仮面 | かめん | mask |
体 | からだ | body |
表情 | ひょうじょう | facial expression |
映す | うつす | to reflect |
0
Prev
38.芸妓(げいぎ)
Next
40.茶道(さどう)