Free
- 44 lessons
- 0 quizzes
- 96 week duration
-
Section 1
- 31.萌え(もえ)
- 32.銭湯(せんとう)
- 33.下町や山の手(したまちややまのて)
- 34.山の手の生活習慣(やまのてのせいかつしゅうかん)
- 35.相撲(すもう)
- 36.鯉のぼり(こいのぼり)
- 37.浮世絵(うきよえ)
- 38.芸妓(げいぎ)
- 39.能(のう)
- 40.茶道(さどう)
- 41.華道(かどう)
- 42.剣道の起源(けんどうのきげん)
- 43.柔道(じゅうどう)
- 44.空手の起源(からてのきげん)
- 45.大晦日(おおみそか)
- 46.初詣(はつもうで)
- 47.節分(せつぶん)
- 48.ひな祭り(ひなまつり)
- 49.七夕(たなばた)
- 50.お盆(おぼん)
- 51.月見(つきみ)
- 52.七五三(しちごさん)
- 53.日本の休日(にほんのきゅうじつ)
- 54.桜満開の四月(さくらまんかいのしがつ)
- 55.金閣寺(きんかくじ)
- 56.東京タワー(とうきょうタワー)
- 57.立山黑部(たてやまくろべ)
- 58.合掌村(がっしょうむら)
- 59.JR線(JRせん)
- 60.日本の交通と住宅(にほんのこうつうとじゅうたく)
- 61.山手線(やまのてせん)
- 62.山手の手(やまのてのて)
- 63.下町(したまち)
- 64.玄関(げんかん)
- 65.お風呂(おふろ)
- 66.日本の住宅(にほんのじゅうたく)
- 67.小学生の朝(しょうがくせいのあさ)
- 68.学校給食(がっこうきゅうしょく)
- 69.小学校の午後(しょうがっこうのごご)
- 70.放課後(ほうかご)
- 71.日本の勤務時間(にほんのきんむじかん)
- 72.会社と部活動(かいしゃとぶかつどう)
- 73.日本人と休暇の使い方(にほんじんときゅうかのつかいかた)
- 74.日本の年度(にほんのねんど)
37.浮世絵(うきよえ)
浮世絵は江戸時代に成立した日本画法の一つです。「浮世」とは俗世間のことで、生活を主題とした美術様式です。おもに版画ですが肉筆画もあります。 たまたま輸出製品の包装紙に使われていた浮世絵に西洋画家が注目したことから、ヨーロッパでも知られるようになりました。 ゴッホをはじめ西洋画家から高い評価を受け、強い影響も与えたようです。浮世絵には風景画、美人画などがあります。美人画を見ると、当時の美人の基準は現代と大きくかけ離れている ことがわかります。 |
Furigana Version:
浮世絵は江戸時代に成立した日本画法の一つです。 「浮世」とは俗世間のことで、生活を主題とした美術様式です。 おもに版画ですが肉筆画もあります。 たまたま輸出製品の包装紙に使われていた浮世絵に 西洋画家が注目したことから、 ヨーロッパでも知られるようになりました。 ゴッホをはじめ西洋画家から高い評価を受け、 強い影響も与えたようです。 浮世絵には風景画、美人画などがあります。 美人画を見ると、 当時の美人の基準は現代と大きくかけ離れている ことがわかります。 |
Word | Reading | Meaning |
---|---|---|
浮世絵 | うきよえ | ukiyoe |
江戸時代 | えどじだい | edo period |
成立する | せいりつする | to establish |
日本 | にほん | Japan |
画法 | がほう | painting method |
一つ | ひとつ | one |
俗世間 | ぞくせけん | the world |
こと | こと | thing |
生活 | せいかつ | life |
主題 | しゅだい | subject |
美術 | びじゅつ | art |
様式 | ようしき | style |
主に | おもに | mainly |
版画 | はんが | prints |
肉筆画 | にくひつが | handwriting |
ある | ある | there be |
たまたま | たまたま | by chance |
輸出 | ゆしゅつ | export |
製品 | せいひん | product |
包装紙 | ほうそうし | wrapping paper |
使う | つかう | to use |
西洋 | せいよう | Western |
画家 | がか | painter |
注目する | ちゅうもくする | to focus on |
ヨーロッパ | ヨーロッパ | Europe |
知る | しる | to know |
なる | なる | to become |
高い | たかい | high |
評価 | ひょうか | evaluation |
受ける | うける | to receive |
強い | つよい | strong |
影響 | えいきょう | impact |
与える | あたえる | to give |
風景画 | ふうけいが | landscape painting |
美人画 | びじんが | bijinga |
見る | みる | to see |
当時 | とうじ | at that time |
美人 | びじん | beautiful woman |
基準 | きじゅん | standard |
現代 | げんだい | present day |
大きい | おおきい | large |
かけ離れる | かけはなれる | to be far away |
わかる | わかる | to know |
0
Prev
36.鯉のぼり(こいのぼり)
Next
38.芸妓(げいぎ)