Japanese Learning

【Japanese Culture】Article 9: Tempura

Article:

天ぷらも日本料理ですが、起源はポルトガルです。
Tempura is also a Japanese dish, but its origins are in Portugal.
エビや魚などの魚介類、あるいはナスやたまねぎなどの野菜類に衣を付けて高温の油で揚げます。
Seafood such as shrimp and fish, or vegetables such as eggplant and onions are coated and fried in hot oil.
天ぷらを浸して食べる汁は「天露」と言います。
The soup in which tempura is dipped is called ‘tentsuyu’.
好みにより大根おろしや、紅葉おろしを入れます。
Depending on the preference, you can add grated radish or grated autumn leaves.
魚のすり身を揚げたものを「天ぷら」という地方もあります。
In some regions, fried minced fish is called ‘tempura’.
これはもともと西日本の方言で、標準語では「天ぷら」とは言いません。
This is originally a dialect of western Japan, and is not called ‘tempura’ in standard Japanese.
標準語ではこの料理を「さつま揚げ」と言います。
In standard Japanese, this dish is called ‘satsuma-age’.

Practice:

Translate the article into English.

天ぷらも日本料理ですが、起源はポルトガルです。
エビや魚などの魚介類、あるいはナスやたまねぎなどの野菜類に衣を付けて高温の油で揚げます。
天ぷらを浸して食べる汁は「天露」と言います。
好みにより大根おろしや、紅葉おろしを入れます。
魚のすり身を揚げたものを「天ぷら」という地方もあります。
これはもともと西日本の方言で、標準語では「天ぷら」とは言いません。
標準語ではこの料理を「さつま揚げ」と言います。

Patron-only Contents:

This website won’t exist without Patrons’ support since it’s completely ad-free.
So I made some special contents for Patrons.
It’s a way of saying thank you!

Leave a Reply