Japanese Learning

Japanese Article 13: Kimono

和服の和は、日本の別称ですが、時には呉服とも言います。これは三国時代の時に呉の織物や着物の縫製方法が日本に伝わったことにあるとされます。呉は中国の服という意味です。
和服は動きにくいですが,独特の美観を持ち,動きの制限が逆に特殊な身のこなしを必要とします。だから、茶道や花道あるいは日本剣術などにおいても、正式な練習着としても、今でも使われています。
また、初詣、成人式、お宮や結婚式などの式典では,いまだに多用されます。和服そのものではありませんが,柔道着や空手にも和服が改装してできたものです。

Furigana Version:

ふくは、ほんべっしょうですが、ときにはふくともいます。

これは三国さんごくだいとき織物おりものもの縫製ほうせい方法ほうほう

ほんつたわったことにあるとされます。

ちゅうごくふくという意味いみです。

ふくうごきにくいですが,独特どくとくかんち,

うごきの制限せいげんぎゃく特殊とくしゅのこなしを必要ひつようとします。

だから、どうどうあるいはほんけんじゅつなどにおいても、

正式せいしきれんしゅうとしても、いまでも使つかわれています。

また、はつもうで成人式せいじんしき、おみや結婚式けっこんしきなどの式典しきてんでは,

いまだにようされます。

ふくそのものではありませんが,

じゅうどうからにもふく改装かいそうしてできたものです。

Vocabulary:

WordReadingMeaning
和服わふくkimono
日本にほんJapan
別称べっしょうanother name
時にはときにはsometimes
呉服ごふくkimono
言ういうto say
これこれthis
三国時代さんごくじだいThree Kingdoms period
Wu
織物おりものfabric
着物きものkimono
縫製方法ほうせいほうほうsewing method
伝わるつたわるto be transmitted
あるあるthere be
するするto do
中国ちゅうごくChina
ふくclothes
意味いみmeaning
動くうごくto move
〜にくい〜にくいhard to …
独特どくとくspecial
美観びかんaesthetic
持つもつto have
動きうごきmovement
制限せいげんlimit
逆にぎゃくにon the contrary
特殊とくしゅspecial
身のこなしみのこなしmovement
必要ひつようnecessary
だからだからso
茶道さどうtea ceremony
花道かどうflower arrangement
あるいはあるいはor
剣術けんじゅつswordsmanship
正式せいしきofficial
練習着れんしゅうぎpractice clothes
いまnow
使うつかうto use
またまたalso
初詣はつもうでfirst visit of new year
成人式せいじんしきcoming-of-age ceremony
お宮おみやpalace
結婚式けっこんしきwedding
式典しきてんceremony
いまだにいまだにstill
多用するたようするto be used a lot
〜そのもの〜そのもの~ itself
柔道着じゅうどうぎjudo wear
空手からてkarate
改装するかいそうするto remodel

Leave a Reply