
This article is about a traditional Japanese snack: Natto.
納豆
Article With Furigana:
納豆は大豆を納豆菌によって発酵させた日本の食品です。 納豆も起源は中国で、豆腐と同じように大豆から作られます。 しかし、中国から輸入された納豆と、現代の糸を引く納豆は同じではありません。 納豆はかき回し、糸をたくさん引いたほうが美味しいし、酵素が増えて体にいいです。 発酵して作るので臭みがあり、また粘々しているので嫌だと言って食べない人もいます。 特に、関西の人には納豆を食べる習慣がありません。 しかし栄養は豊富で風味があり、諸外国にも輸出されるまでになってきました。 |
Vocabulary List:
Word | Reading | Meaning |
---|---|---|
納豆 | なっとう | natto |
大豆 | だいず | soy |
納豆菌 | なっとうきん | bacillus natto |
発酵する | はっこうする | to ferment |
日本 | にほん | Japan |
食品 | しょくひん | food |
起源 | きげん | origin |
中国 | ちゅうごく | China |
豆腐 | とうふ | tofu |
同じ | おなじ | the same |
作る | つくる | to make |
しかし | しかし | however |
輸入する | ゆにゅうする | to import |
現代 | げんだい | nowadays |
糸を引く | いとをひく | to be stringy |
かき回す | かきまわす | to stir |
糸 | いと | thread |
たくさん | たくさん | a lot of |
おいしい | おいしい | delicious |
酵素 | こうそ | enzyme |
増える | ふえる | to increase |
体 | からだ | body |
〜にいい | 〜にいい | good for~ |
臭み | くさみ | smell |
ある | ある | there be |
また | また | also |
粘々する | ねばねばする | to be sticky |
いや | いや | dislike |
言う | いう | to say |
食べる | たべる | to eat |
人 | ひと | man |
いる | いる | there be |
特に | とくに | in particular |
関西 | かんさい | kansai |
習慣 | しゅうかん | habit |
栄養 | えいよう | nutrition |
豊富 | ほうふ | abundant |
風味 | ふうみ | flavor |
諸外国 | しょがいこく | foreign countries |
輸出する | ゆしゅつする | to export |
なる | なる | to become |
Article Without Furigana:
納豆は大豆を納豆菌によって発酵させた日本の食品です。 納豆も起源は中国で、豆腐と同じように大豆から作られます。 しかし、中国から輸入された納豆と、現代の糸を引く納豆は同じではありません。 納豆はかき回し、糸をたくさん引いたほうが美味しいし、酵素が増えて体にいいです。 発酵して作るので臭みがあり、また粘々しているので嫌だと言って食べない人もいます。 特に、関西の人には納豆を食べる習慣がありません。 しかし栄養は豊富で風味があり、諸外国にも輸出されるまでになってきました。 |
Patron-only Content:

This website won’t exist without Patrons’ support since it’s completely ad-free.
So I made some special contents for Patrons.
It’s a way of saying thank you!