Free

- 5 lessons
- 0 quizzes
- 96 week duration
-
Article(With Furigana)
-
Vocabulary List & Quizzes
-
Challenge
寿司(すし)

Furigana Version:
寿司は日本料理ですが、起源はタイだそうです。 元々は魚を米につけて一緒に発酵させる保存食だったそうです。 タイでは米は食べませんが、日本では一緒に食べるようになりました。 発酵には時間がかかるので、即席で作るためにご飯に酢を混ぜるようになりました。 それが日本独特の「酢飯」です。 酢飯の上に、魚だけでなくいろいろなネタを乗せて食べるようになり、 今の形になったそうです。 握り寿司(関東)、巻き寿司(関西)の他に丼にした散らし寿司もあります。 |
0
Next
Vocabulary List